
NashTech Japan株式会社は、日本だけではなく、イギリスやベトナム、オーストラリア、シンガポール、アメリカなどに拠点を構えている会社です。ITリソースや開発に関して幅広く相談ができます。
ここでは、NashTech Japan株式会社に依頼できる内容や事業内容などについて紹介します。
NashTech Japan株式会社の事業内容
リソース不足の会社をサポート
企業によってはIT人材不足が大きな問題となっており、なかなか高度なテクノロジーを導入できずにいるケースも多いでしょう。ですが、早期にブロックチェーンやAIといったものの導入に取り組まなければ、競合と大きな差がついてしまう恐れがあります。
NashTech Japan株式会社では、ITリソース不足に悩んでいる会社をサポート可能です。本社がイギリス、開発拠点をベトナムに構える会社ということもあり、日本だけではなく、海外でも培った技術を用いてサポートしてくれます。
それから、クラウド開発や人工知能AIの開発、自動化/DXについても相談が可能です。
ブロックチェーン技術の応用については、ビジネスプラットフォームにセキュリティ性が高いことで知られているブロックチェーン技術を導入したいといった企業からの相談を受け付けています。
さらに、仮想現実である「VR」や、拡張現実であるAR技術にも対応しているほか、ビッグデータの分析や活用についても相談可能です。
マイクロサービスアーキテクチャの構築も行っているため、ブロックチェーン技術の応用以外にも相談したいことがある場合は、複合して取り入れるポイントや活用方法などについても相談してみてはいかがでしょうか。
ソフトウェア開発について相談が可能
NashTech Japan株式会社は、ソフトウェア開発にも取り組んでいます。高品質でありながら低コストでのソフトウェア開発ができるのも特徴です。ベトナムの現地有名大学から2,000名の技術者を採用し、コストパフォーマンスを高めるための取り組みを行いました。
提供しているサービスは、web・モバイルアプリ開発やシステム開発、DX、ソフトウェアアーキテクチャ、ラボ型開発、ソフトウェアテスト/検証などです。日本にある拠点とベトナムにある拠点が連携する形で開発を支援してくれます。
ベトナムのICT企業トップ10に選出される実績を持つ
実績を重視して会社選びをしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。NashTech Japan株式会社は、2022年の9月にVINASA(ベトナムソフトウェア協会)が開催しているベトナム2022年のICT企業トップ10に選出されました。
ソフトウェア開発とビジネスプロセスソリューション、デジタルトランスフォーメーションの3部門に選出されています。実績のある会社の中から選びたいと考えている方にも向いているでしょう。
NashTech Japan株式会社の基本情報
会社名 | NashTech Japan株式会社 |
---|---|
事業内容 | ソフトウェア開発サービス、最先端テクノロジー開発、ビジネスプロセスサービス(BPS) |
コンサルティング対応の 有無 |
あり |
資本金 | 2,990万円 |
代表者名 | クリストファー・スチュアート・ティリー |
本社所在地 | 東京都中央区京橋3丁目1番1号 |
他拠点の所在地 |
|
電話番号 | 03-6262-5286 |
URL | https://www.nashtechglobal.jp/ |